A~Z・記号
●SS
ショートショート、あるいはショートストーリーの略。
比較的短文の小説、あるいはそれに準ずるもの。
屋根裏では、基本的にのらちゃんを題材とした小説(時には怪文書)のことを指す。
屋根裏は新鮮なSSを常に待ちわびています。
チャット欄や表wikiの掲示板に投稿してみてください。きっと温かい反応が帰ってくるはずです。
のらちゃんへの想いを散りばめればもうSSなんです。拙い文章でも誰かの心に響けば名作なのです。
だからお上品なSS書こ?
●SSSS
スースーウォーターショートショート(ストーリー)の略。
物語のオチに、スースーウォーターを使用したのらきゃっとSSをこう呼ぶ。
屋根裏発祥ミームの一つ。
●NSSSSS
のらショットスースーウォーターショートショート(ストーリー)の略。
SSNSSS、NS5とも呼ばれる。
主な使用法はSSSSと変わらないが、スースーウォーターと同時にのらショットも落ちに関与するのがミソ。
屋根裏発祥ミームの一つ。
●TS
トランスセクシャルの略。ここでは、いわゆる性転換のことを指す。
性転換とは人物やキャラクターの性別を反転させて遊ぶジャンルのことで、一般的にも(?)使われる用語である。
屋根裏には特にこの文化が根づいている。かつて古の儚き教導主がもたらしたらしいが、私にそれを語る術はない。
そう、屋根裏では何の前触れもなく、ねずみさんの誰かをTSした設定SSが投下されたりするのだ。
これはTS爆撃などと揶揄される。誰かをターゲットに定めた精密爆撃、不特定多数へ連続撃に行われる縦断爆撃、全く予想外の人物から放たれる奇襲爆撃など…いろいろなパターンが存在する。
つまり屋根裏の住民はみんな美少女であると言え、ひいてはねずみさんもみんな美少女なのだ。
●TSTS(てしてしちゃん)
屋根裏で流行っているTSをTSしたもの、もはや意味がわからない…
あ行
●あ さ
あさである。
元ネタはアニメ「キルミーベイベー」のナレーション(cv.新井里美)である。
●胃液ごっこ
浴槽をのらきゃっとの胃袋にみたてて楽しむ業の深い遊び。
浴室を暗くして入浴剤を用いるとムードが出る。上級者は蓋をして行う。
●インターネット同窓会/老人会
屋根裏黎明期、むかし某掲示板サイトやflashサイトで流行ったネタやり取りをすることで、ねずみさん同士の心理的距離を縮める効果が少なからずあったのかもしれない。
呼掛け | 対応 | 備考 |
ぬるぽ | ガッ | NullPointerException-ニコニコ大百科 |
伝説って? | ああ! | 最後に「それってハネクリボー?」が来うる |
xxの搾乳ならちょっと見たいかも | ドゴォ | |
(若さ)ってなんだ | 振り向かないことさ | 「愛ってなんだ」「たまらないことさ」と続く場合あり |
ちくわ大明神 | 誰だ今の | 「私だ」「お前だったのか」「暇を持て余す」「神々の」「遊び」と続く |
やはり添い寝か…いつ行く?私も同行する | 添い寝院 | 派生多数 |
比較的新しいネタも存在する。
今日の最下位は~? | かに座!/蟹座! | (つづく) |
と見せかけて~? | かに座!/蟹座! | (つづく場合あり) |
ラッキーアイテムは?(派生アリ) | エ ス テ ィ マ | |
はーいカィカィなところはありますかー? | ぜ゛ん゛ぶ゛か゛ぃ゛か゛ぃ゛です! | |
ばっこり~してけ | ばっこりってなに? | 何ろw言よw |
ハロー!ミライアカリだよ! | ピロリン♪ |
●裏のらwiki
このwikiのこと。
元々は表wikiを模索していた際に、ウィキドット形式でお試し作成されたサイトであったりする。(たしか)
やがて表wikiが軌道に乗ってきたため、このサイトの存在も不要になったが…
管理人のご厚意で、『のらwikiに載せられない内容』を載せるお遊びサイトとして再スタートを切った。
つまり、屋根裏の身内ネタ全開だったり、エッチなやつだったりする記事を書いても良いのだ。
またどういう仕組みか知らないが、googleなどの検索にも引っかからないらしい。
見つけたものだけが参加できる秘境であると言える。
そう、ここでは何を書き込んでも許される。ネタに走るもよし、欲望のたけをぶつけるもよし…
ただし他人への迷惑になる行為はNGである。節度のないねずみはのらちゃんに嫌われてしまうはずだ、気をつけよう。
●裏のらうぃきちゃん(裏うぃきちゃん)
当裏のらwikiのマスコットキャラクターである。
姿を見たことはないが、のらうぃきちゃんみたいに可愛い女の子であるはずだ。
待望の立ち絵が実装された。某氏に感謝。可愛い!(それにしてもうぃきちゃんに似ているが…真相は闇の中)
上記の通り、『裏のらwiki』は『のらwiki』に書き込めないような内容を掲載することが許されている。
内輪乗り全開な屋根裏語録はともかく、欲望満載の[お上品]なSSも彼女に刻み込まれるのだ。
つまり…ふふ…
あなたも裏wikiを編集しませんか?裏うぃきちゃんに"いいこと"できますよ。
-参考文献-(R18注意)
●詠唱
極大詠唱:「止まるんじゃねえぞ」
余りにも有名な例の団長のあれである。
誰かが『なんか静かですね』とコメントした瞬間、何者かが続けざまに例のシーンを再現して行く。
粛々と行われるこの行為はまるで詠唱を行なっているかのようだ。
最終的に止まるんじゃねえぞまで行き着けば完成と思われるが・・・
とりあえずタカキが頑張ってる事は伝わった。
●おかきゃっと
帰ってきた人への挨拶。「のらえり」と勢力を二分するが、この点で争いが起こることはない。
●[お上品]
お上品に行きますわよ。
ネズミさん達の欲望を覆い隠す、良心のフィルター。
性的な言葉、比喩表現、概念を直接書き込む代わりに[お上品]と打ち込む。
本来は(性的に)暴走する屋根裏を、たしなめるための言葉である。
屋根裏のコメント欄は一見すると閉ざされた空間に思えるが、実際は放送中・非放送中に関わらず公共の場。
故にあからさまな下ネタは屋根裏に、ひいてはのらちゃんへの迷惑にもなりかねない。
そういう話は夜中にこそこそやりましょう。
か行
さ行
●殺鼠剤
表wikiの広告欄に突然現れた、我々に対して余りにもクリティカルな存在。(画像参考:表wiki雑談スレより借用)
さらに肝心の広告文面が、『殺鼠剤では駆除できない?』とその効果に疑問を呈しており、一層の笑いを誘った。
●そうだよ史
「そうだよ」(そうわよ)を起源とするねずみさん界隈での言語変化。
そうだよ→そうわよ
そうだよをそうわよと、とあるねずみさんが頻繁に使用する
そうわよ→そうらよ
別のねずみさんがろりのらちゃんにそうらよと発言させる
そうらよ→そぅらょ
ねずみさん界隈で使われるうちに小文字化する
そぅらょ→ぉぅゎょ、ぉぅらょ、など
ねずみさん界隈で使われるうちに独自の変化を遂げる。
た行
●ち・・・
●ダリ
ここでいうダリとは、歴史的画家サルバドール・ダリのことである。(詳細は各自で調べて)
一見するとここに記載されている意味がわからないが、実は屋根裏におけるSSジャンルの一つなのだ。
ダリSSを記述する人や関わった人を「ダリメン」と呼称したりする。
具体的に説明すると、まず自由な話題でSSを書き連ね、文の途中や締めに差し掛かった時
『そう、かのサルバドール・ダリの名画「記憶の固執」のように!』という文章を盛り込むのだ。
この一文はレギュレーションとして定められており、破ることは許されない。
最終的には、まるでダリの生き様が如く、文章を荒唐無稽かつ麗美に収束させSSは完成する。
SS中に直近のコメントが盛り込まれることも多く、文章構成能力や即応性、応用力などが求められる高度な作文であると言える。
頭を空にしてダリSSを綴り、自らの狂気と執拗さをアウトプットし切ることで、その後スッキリした気持ちで別のSS制作に臨むことができるという(とあるダリメン談)。
意味がわからない?私もだ。
な行
●のらえり
帰ってきた人への挨拶。「おかきゃっと」と勢力を二分するが、この点で争いが起こることはない。
●のらきゃっと(のらちゃん)
かわいい!好き!
●のらきゃっとー
「おはきゃっと」、「こんきゃっと」、「のらすみー」などのあらゆる挨拶の代用となる万能挨拶。
●のらすみー
標準語で「おやすみ」。「のらすー」、「のらすみなさい」、「のらすみなさいませ」なども使用される。
日常的に使用されるため、ついリアルで口走ってしまうねずみさんもいる。
これとは別に「おやきゃっと」の使用例が確認されたが定着に至ってはいない。
●のら!ちゃん!べりべりきゅーと!
のらちゃん is very very cute. のこと。
元ネタはキズナアイ氏の名言、アイ!チャン!ベリベリキュート!だと思われる。
のらちゃんへの行き場を失った『大好き♡』の感情が析出したもの。
屋根裏で使用される場合、同志との同調を図るコミュニケーションの手段でもある。
点呼とも呼ばれ、チャット欄にこれが書き込まれた瞬間、ねずみさん達は一斉に同じ発言を連ねるのだ。
屋根裏名物、べりべりきゅーとの滝である。
また、放送直前に待ちきれないときに使われる。
この場合「のらのらしてきた」も似た用法で使われる。
しかしあまりに等質かつ熱を帯びた言葉であり、直後にのらきゃっとが現れるため、こちらは召喚呪文と言われたりもするらしい。
●のらのらしてきた…
のらちゃんへの溢れる想いが、漏れ出して仕方ない時に使われる。
「のらのらしてきた…」と言うことで、彼女への愛、求めてやまない心、ままならない現実、未来への期待などを表現する。
続けざまに「のら…のら…」という発言がなされることも多い。
これは同調作用であると同時に、のらのら発言に触発されて自らの想いも溢れた事実を伝えている。
深い言葉である。
は行
ま行
●[メッセージが撤回されました]
チャット欄で自分の送信したメーセージを削除すると、表示される文字である。
一見すると何の変哲もないシステムメッセージだが、屋根裏の性格を考えると意味が変質する。
主な使用状況の例・・・
①本当のご変換、投稿ミス、空気を読み間違えた場合・・・(本来の使用法)
②おおっぴらに言及できないことを屋根裏の誰かに伝え、一瞬でなかった事にする。
③やましい言葉や余りにもあんまりな自分の欲望をさらけ出し、一瞬で撤回する。
④皆が撤回したので自分も撤回する
⑤とりあえず撤回する
基本的に削除された理由、意図、間、空気を楽しむ屋根裏の文化である。
撤回された内容を見ていた場合、「見たぞ」と返してあげよう。
や行
●夜食
夜が更けるほど活動が活発になる屋根裏では、専用の夜食が用意されたりする。
現在のところ焼き芋、フライドチキン、エビフライ、スースーウォーターなどが確認されている。
●屋根裏
屋根裏とは、屋根の裏側または屋根のすぐ下にある部屋の事を意味する。
しかしこの単語がそれ以上の意味を持つことは、今更語る必要もないだろう。
ここは我々の大切な場所であり、彼女の宝物の一つである。
この場所が、彼女の厚意によって成り立っていることをゆめゆめ忘れてはならない。
余談だが、旧配信の際使用していた部屋のアセットには屋根がない・・・つまりここはどこ?